Greeting院長挨拶

当院では、外来・在宅・病棟と切れ目なく緩和ケアを提供することで、地域の方々が、たとえ治らない病気にかかっても いつでも どこでも だれでも 自分の望む所で安心して療養していただけることを目指しています。

治ることが望めなくなった「がん」などの病気を抱えていると、痛い・苦しいなどの体の症状に悩むだけでなく、不安・寂しい・怖いなど心もつらくなります。ご家族の間での悩みや葛藤が起こったり、職場で仕事を続けることにも支障が出たり、家計にも影響が出てくるかもしれません。生き甲斐を感じられなくなったり、「自分は必要とされてないのでは?」と生きる意味が見いだせなくなることもあります。「死んだらどうなるのか?」と問いかけたくなることもあるかもしれません。そのような場合には、病気だけを見るのでなく、その方の全体を見て生活を支えていくような全人的なケアを、さまざまな職種が協力して行うことが必要になります。

「ホスピスは死に場所」というイメージをもたれている方もおられるかと思います。でもホスピスは、「より良く生きていただく」ために全人的にお世話をする取り組みです。「一般の病院とどう違うのですか?」とよく尋ねられます。症状緩和の専門の医師や看護師がいて、環境が良く静かで落ち着いて過ごせることはもちろんですが、「患者さんが主役であり、その方のペースに合わせて、個別に丁寧にお世話ができること」が大きな違いだと思います。

がんにかかっても、多くの方が住み慣れた我が家でずっと過ごしたいと願っておられます。それは自宅がほとんどですが、住み慣れた介護施設のこともあります。通院できる体の状態であれば、緩和ケア外来で定期的に診て、体の変化を早めに察知して対処し、苦痛少なく穏やかに過ごしていただくケアを提供します。 緩和ケア外来は当院だけでなく、公立八女総合病院の中でも行っています。

通院が困難な場合に、「入院はしたくない、我が家で過ごしたい」と望まれれば、近隣の訪問看護ステーションやヘルパーステーションと連携して訪問診療を行い、在宅緩和ケアを提供します。私は八女東部の星野村の出身ですが、八女東部は広大な山間部を抱えます。当院は公立の病院ですので、山間部の訪問診療も責務として担っています。

自宅で過ごすことが困難で入院を希望される場合には、みどりの杜病院に入院して療養していただくことができます。ご家族と共に穏やかに過ごしていただくために専門職とボランティアがチームを組んで、お世話をさせていただいています。体調が回復して我が家での生活が可能となれば退院して、外来や在宅ケアで診ていくことができます。

このように地域の方々が、たとえ治らない病気にかかっても、自分の望む所で安心して療養していただけることが我々の願いです。病気であることはさて置いて、自分が好きなこと、得意なこと、大切に思っていることを続けながら、生き甲斐を保って過ごしていただきたいものです。